![]() |ピアノ|ギター |ヴァイオリン・ヴィオラ |コントラバス|声楽|トップページ| ![]() |
||||||||||||||||
初心者からプロを目指す方まで。 お子様からシニアの方まで、一人ひとりの経験・レベルに合わせた個人レッスンです。 ヴァイオリンは、音程、弓の使い方(ボーイング)、フォームなど基礎が大変重要です。 プロの指導の下で基礎からしっかり学び、 ヴァイオリンの美しい音色、音楽を楽しみましょう。 和光音楽アカデミーのヴァイオリン・ヴィオラ教室は、 現在4名の講師によるクラスがあります。
![]() ヴァイオリンはこんな楽器 ヴァイオリンは擦弦楽器(さつげんがっき)とよばれ、 弦(馬のシッポの毛)を弓でこすって音を出します。 現存する最古のヴァイオリンは、1565年頃に北イタリアのクレモナの 楽器職人アンドレア・アマティがつくったものと言われています。 ピアノなどが、徐々に改良されて現代の形態になったのに対し、 このアマティの制作したヴァイオリンは、誕生当初から 驚くべき精度の完成度がありました。 17〜18世紀には、ストラトヴァリなどのヴァイオリンの名工が 多数活躍しました。 これら現存する名器は、非常に貴重で価格も非常に高額なものです。 18世紀以降、広い音域、大きな音量などのニーズに対応するため、 指板を延長、ネックを反らせる、駒を高くするなどを改良なされました。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() 九州交響楽団員(男性)による個人レッスンです。 レッスンの曜日は講師の演奏の都合上、不定期(随時予約)となりますが、 学校帰りの遅い時間のレッスン、仕事が不定期の方にも対応できます。 ヴァイオリン・ヴィオラ、どちらの楽器もレッスンできます。 演奏経験・指導経験共に豊かな講師です。 初心者からプロを目指す方まで安心。 基礎からしっかり学んで着実なレベルアップを。
|
||||||||||||||||
![]() 君付先生は、小さなお子様から大人方まで、丁寧なレッスンです。 まずはお気軽にお問い合せください。
|
||||||||||||||||
![]() 米倉先生は、福岡を中心に活躍中の女性ヴァイオリニストです。 演奏力・指導力にも定評があります。 コンクールなどを目指す方もおすすめです。 初心者から上級者まで柔軟に対応いたします。 まずはお気軽にお問い合せください。
|
||||||||||||||||
![]() 桑田幸実先生は、この春より帰福された若手バイオリニストです。 ゆったりとした雰囲気と笑顔が素敵な先生です。 初めてでちょっと心配、という方も、ぜひ体験レッスンへお越しください。 お子様から大人の方まで、初心者から丁寧に柔軟に対応いたします。 まずはお気軽にお問い合せください。
|
||||||||||||||||
![]() ![]() Q.大人で全くの初心者なのですが、大丈夫ですか? A.ヴァイオリン教室に来られる方の大半は初心者です。 全て個人レッスンなので、自分の目標や進度に合わせてレッスンできます。 安心してお越しください。 Q.ヴァイオリンを持っていません。購入はどのようにしたら良いですか? A.ヴァイオリンに限らず、楽器は、現物を見ないで買うのは、高リスクです。 専門家に相談して、きちんとしたショップで購入した方が安心です。 お子様は身長に合わせて楽器のサイズが変わります。 ヴァイオリンの価格には大きな幅があり、何億もする高価なものもありますが、 現在の入門楽器はおよそ7万円ほどが相場です。 詳しくは、体験レッスンの際に講師にお尋ねください。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
ヴァイオリン/ヴィオラ教室 体験レッスン 楽器をお持ちでない方は体験用の楽器は用意いたします。 受けてみたい講師があればお知らせください。 曜日、時間帯の希望があればお知らせください。 ご質問あれば、お気軽にお尋ねください。 ![]() |
||||||||||||||||
![]() 〒814-0015 福岡県福岡市早良区室見1-3-11 TEL092-851-0661/e-mail/ art@wako-music.info 【1F】 総合インフォメーション(音楽教室・レンタル会場・イベント) イベントカフェ アルマ 【2F】 練習室(レッスンルーム)/マジョルカホール ◎受付時間 : 月〜日 11:00〜18:00(基本) ※イベント・レッスン状況によって変動します。 日・祝・18:00以降もお気軽にお電話ください。 |トップページ |交通のご案内 | ![]() 092-851-0661(1Fインフォメーション) 080-3378-7800 (SoftBank) |
||||||||||||||||